【リベ大・時短家電ベスト3】使ってみて思うこと

暮らし
スポンサーリンク

こんにちは、みやびです。

突然ですが、リベ大のこの動画見たことありますか?

【家電はケチるな】絶対に後悔しないおすすめ時短家電ベスト3

【家電はケチるな】絶対に後悔しないおすすめ時短家電ベスト3【良いお金の使い方編】:(アニメ動画)第28回

この動画でおすすめしている時短家電ベスト3は、こちらです。

✅ドラム式洗濯乾燥機
✅ロボット掃除機
✅食洗機

ついにわが家にも「ドラム式洗濯乾燥機」を導入しまして、

リベ大でおすすめしている時短家電ベスト3がそろいました!!!

これら時短家電ベスト3を実際に使ってみた感想をご紹介します。

わたしも買いたいけど迷っているのよね~

という方の参考になれば幸いです。

みやび
みやび

それではいってみよ~!!

スポンサーリンク

ドラム式洗濯乾燥機

わが家の購入したドラム式洗濯乾燥機はこちら。

日立のドラム式洗濯乾燥機です。

わが家はエディオンにて201,500円(一部ポイント利用)で購入しました。

主な特徴としては、

✅洗濯11キロ/乾燥6キロ

✅液体洗剤・柔軟剤自動投入 機能あり

2022.6月に購入。使用歴1ケ月での感想です。

ドラム式洗濯乾燥機の【メリット】
●洗濯物を干す時間が減った→朝時間が増えた
●洗濯物を干す場所が減った→室内干しをしていたリビングや広縁がスッキリした
●乾燥機をかけるタオル類のストックを減らすことができた→保管場所がスッキリした
ドラム式洗濯乾燥機の【デメリット】
●洗濯のみ/洗濯・乾燥 の2種類にわけるため、洗濯カゴ2つ置きに変更→洗面所のスペースは手狭に
●乾燥機をかけると洗面所が高温になる→高温多湿になるため洗面所内にカビができないか心配
●意外に乾燥機は音がする

わが家は戸建てで、洗濯物を干す場所もあるし、南道路に面しているので日当たり良好。

夫くん
夫くん

わが家にもドラム式洗濯乾燥機買おうよ!

・・・と夫からの発案に、

みやび
みやび

わが家に乾燥機いる!?無くてもよくない?

こういうのは都会のタワマンに住んでいるセレブな方々が使うものだと思っておりました。

・・・が「百聞は一見に如かず」ですね。

乾燥機使ったら便利なこと!

タオル類はフワフワに乾くし。

嫌な臭いも一切ない!

みやび
みやび

これで息子くんのスポーツ後の靴下も怖くない!

今までは洗濯ものをたためずに、乾いた洗濯物を置いてしまうことが多々あったのですが、乾燥機を使うようになってからは無くなりました。

ロボット掃除機

 

スクロールできます

ロボット掃除機の本家!?である「ルンバ」は高額のため、類似品を購入しています。

2022.3月にAmazonで20,015円で購入しました。

現在は週2~3の頻度で使用しています。

ロボット掃除機の【メリット】
●掃除機をかける時間が減った→部屋の掃除機をかける時間を布団掃除機をかける時間にまわすことができるようになった
ロボット掃除機の【デメリット】
●ロボット掃除機をかけるために、床置きのモノをへらす手間がある
●フィルターのお掃除の手間がある
夫くん
夫くん

わが家のロボット掃除機の稼働&お手入れは、すべて夫の役目となっています。

みやび
みやび

いつもありがとう!

食洗機

食洗機は現在の住宅購入時に導入しているので、かれこれ使用歴10年以上。

パナソニックのビルトイン式です。

食洗機単体での購入金額は覚えていません。

食洗機の【メリット】
●食器を洗う時間が減った→台所片づけ時間の圧縮に貢献
●高温で洗い上げるので油汚れがスッキリ落ちる
●複雑な形のものを洗うのに便利
食洗機の【デメリット】
●食洗機対応/未対応の確認が手間→まちがえて未対応のものを食洗機にかけると変形の原因に
●ごくたまに洗い残しが発生する→機械だから仕方がない、くらいに考えて
みやび
みやび

100均で買ったものは、ほぼ食洗機が使えない(涙)


おすすめ時短家電3つそろえての感想

みやび
みやび

もう購入前の生活には戻れない。。。

それぞれの家電を買うために初期費用はそれなりに必要です。

・・・が、使ってみるとそのお金を出す価値は十分にありますね。

あとは、時短家電を使うことによって生まれた時間をどう使うか、が大事だと思います。

そこで、自分の勉強にあてたり、趣味にあてたり、睡眠にあてたり・・・「生きた時間」にすることで買う価値はアリだといえます。

夫くん
夫くん

時短家電で生まれた時間を、ブログ書く時間にしてくださーい!

みやび
みやび

・・・(頑張ります)。

気になる家電がレンタルできる【レンティオ】体験記です。こちらでルンバをレンタルしました。

平凡主婦も使ってみたい!1,980円で憧れの高級家電レンタルしてみた。
こんにちは、みやびです。 来月は12月。 ボーナス月到来です! 皆さんは何かボーナスで買うもの考えてい...

 



応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

にほんブログ村参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング参加しています


暮らし
miyabiをフォローする
スポンサーリンク
みやびママの富裕層への道

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました