こんにちは、みやびです。
皆さんは、配偶者の給与明細ちゃんと見てますか?
お恥ずかしながら、わたしは最近ほとんど見ておりません。
注)わが家は夫婦共通財布でやってます。
最近は給与明細が電子なので、

夫くん
給与明細欲しかったらプリントして持ってくるよ。
・・・とは言われているのですが、
わざわざプリントするのも面倒だろうと
銀行への振込額しか確認していませんでした。
今月の賞与明細はなぜかプリントして持ってきてくれたので、じっくり見てみると・・・

みやび
ん!?
持株会拠出金132,000円!?
毎月、持株会っていくらやってたっけ?

夫くん
毎月4万円。
ボーナス時は3倍の12万円だよ~
なるほど。
ボーナス時は12万円にプラスして会社からの奨励金10%が付くから、132,000円ってことでした。
・賞与支給額 1,295,843円
・控除額合計 496,877円
・差引支給額 798,966円
・控除額合計 496,877円
・差引支給額 798,966円
このため銀行振込額の約80万円しか気にしていなかったのですが、
控除額合計約50円のうち、社内預金と持株会で約16万円ほど引かれていました。
これらは控除とはいえ、実際は税金ではなくて自分たちの貯蓄、投資のお金です。
そう考えると、実際の手取り賞与は95万円ほどいただいていたことになります。
たまにはちゃんと給与明細チェックしないといけませんね。
反省とともに、知らない間に持株会を増額して投資に協力的な夫くんに感謝です。

共働き夫婦のお金の管理どうしてる?
こんにちは、みやびです。
共働き夫婦の皆さん、お金の管理ってどうしてますか?
●夫婦別財布⇒お互いのお金はわから...
コメント