こんにちは、みやびです。
最近ホットクックを買いまして、ホットクックでの調理にハマっています。
ホットクック最高♪
買ったのはこちらの2.4Lサイズ、ホワイトの商品です。
ホットクックでよく作るメニュー
ホットクックを買って2週間ほど経ちました。
思い出せるだけでも、こんなカンジのメニューを作りましたよ。
●きんぴらごぼう
●カレー
●パスタ
●かぼちゃのポタージュ
●さつまいものポタージュ
●おかゆ
●温泉卵
●マーボーナス
●サラダチキン
●塩こうじ
●ヨーグルト
煮物、スープ系から炒め煮、茹でる、低温調理まで幅広く対応しています。
これらの調理を「ホットクック」の名前の通り、ほっとけば勝手に調理してくれるので大変ありがたい。
自動で調理してくれるのに、出来上がりもそこそこ美味しい。
ホットクックのメリット
正直そこまで期待していなかったのですが、想像以上に買って良かったです。
ホットクックを約2週間ほぼ毎日使って感じたメリットをまとめました。
✅自動調理メニューが豊富、出来上がりも美味しい
✅無水調理ができる
✅低温・発酵調理もできる
✅「まぜ板ユニット」が優秀
✅調理しても台所が汚れない
自動調理メニューが豊富、出来上がりも美味しい
ホットクックにはざっと写真のようなメニューが「自動調理」できるように、最初から設定されています。
使い始めて2週間ほどなので、だいたいこの自動調理メニューの中から気になるものを作っています。
全ておまかせですが、普通に美味しいです。
出来上がり後も過熱の延長を手動で設定できるので、微調整も簡単です。
無水調理ができる
ホットクックは無水調理もできます。
野菜を「蒸し煮」にして食べるときに、このメニューを使うようにしています。
野菜の水分で調理できるので、栄養素も摂りやすいかな?と思います。
低温・発酵調理もできる
わが家はサラダチキンとヨーグルトをよく作るので、「低温・発酵調理」は大活躍しています。
いままでヨーグルトはヨーグルトメーカーで作っていましたが、ホットクックだと牛乳1ℓパック分を自動調理で作れるので、一気にたくさん作ることができて助かります。
「まぜ板ユニット」が優秀
「まぜ板ユニット」とは、ホットクックのうち蓋に取り付けて使うパーツです。
これがいいカンジにかき混ぜてくれるのです。
肉じゃがは、じゃがいもが煮崩れしていない。
私が自分で作るより、じゃがいもが煮崩れしていません。
この「まぜる」機能があるのは、炊飯器調理や圧力鍋にはない魅力だと思います。
調理しても台所が汚れない
ホットクックは炊飯器のように、内鍋をいれて蓋をして調理します。
なので、油の飛び跳ねなどが一切ありません!!!
調理後のコンロ周りの拭き掃除が必要ないので、本当に助かります。
ホットクックのデメリット
✅大きいので場所をとる
✅お値段が高い
✅時短にはならない
大きいので場所をとる
わが家のホットクック様。
写真のようにサイズは大きいので(2.4ℓサイズを使用)、存在感ありますね。
現在はIHコンロの上にホットクックを置きっぱなしにしているので、1口分はふさいでいる状態です。
残りのIHコンロ1口で、お茶をわかしたり、お弁当の卵焼きなどのフライパン調理に使っています。
・・・が不便さは今のところ全くなし。
しばらくはこの状態で使っていく予定です。
ホットクックを検討する場合は、あらかじめ置き場所は考える必要があります。
お値段が高い
わが家のホットクックは4万円ちょっとしました。
調理家電としては、なかなか高額ですよね。
時短にはならない
デメリット・・・という程ではありませんが、圧力鍋や他の調理家電と比較して、という意味です。
ホットクックには「さんまの骨までやわらか煮」「いわしの骨までやわらか煮」という自動調理メニューがあります。
調理時間は約2時間30分です。
圧力鍋で同じメニューを作った方が短時間でできます。
私は多少調理時間が長くても、ほっとけば調理してくれるのでいいかな、という考えです。
ホットクックをレンタルしてお試しする方法もあり
ホットクック使ってみたいけど、いきなり買うにはお値段が・・・
・・・と迷われる方へ。
「レンタル」という方法があるんです!
気になる家電をレンタルできる「Rentio(レンティオ)」というサイトをご存じでしょうか?
現在だとホットクックを月額1,700円~からレンタルできます。
ホットクックをまずは試してみたい!という方は、いきなり買うのではなく、
レンタルして使い心地を確認して購入を検討することをおすすめします。
ホットクックはなんだかんだお高いですからね。。。
私が以前「ルンバ」をレンタルした時の記事です。
ご参考になれば幸いです。
コメント