こんにちは、みやびです。
皆さんは毎日、何気なく買っているモノはありませんか?
ラテマネーとは
皆さんは「ラテマネー」と言われて何のことか分かりますか?
ラテマネーとは、無意識の内に使ってしまう少額のお金のことです。 アメリカで人気の資産アドバイザーであるデビィット・バックが定義しました。 著書「オートマチック・ミリオネア」で、毎日何げなく使ってしまうお金のことを1杯のコーヒーに例えて「ラテマネー」と呼んだそうです。
毎日の習慣で買ってしまうモノありませんか?
・毎日コンビニでコーヒーを買う
・自販機でジュースを買う
・ヤクルトのお姉さんからヤクルトを買う(←コレはわたしのことです)
こういった毎日いつの間にか使っているお金ありますよね。
わたしは別にこの「ラテマネー」を悪いとは思いません。
たぶん毎日ヤクルト買うのやめる気ないですし。
大事なのは、このラテマネーのように「毎日何気なく使っているお金も、コツコツ積み上げると大きな金額になることを忘れない」ことです。
無駄遣いを一切するな!ではなく、こういった少額のお金も将来大きなお金になることを意識して使いましょうね、と伝えたいのです。
【節約の意識】無意識のうちに使ってしまう少額のお金がある
【複利の効果】少額のお金も将来は大きなお金になる
【ラテマネー】という言葉は、節約の意識、複利の効果といったお金を貯めていく&増やしていく上でとても大事な意味が込められています。ぜひ【ラテマネー】覚えておいてください。
複利の効果について
タイトルにある「毎日100円が20年後には100万円以上になるって本当なの?」とおもった、そこのあなた。
どうやったらそうなるの?ということで計算してみましょう。
たとえば「ラテマネー」のお話をしたのでコーヒーで仮定しましょう・
毎朝コンビニでコーヒーを100円で買っているとします。
1か月で約3,000円です。1年で36,500円。20年で73万円です。
あれ?100万円になってないじゃん!その通りです。
このお金を投資にまわしたらどうなるでしょうか?というお話です。
毎日100円ずつ投資して年4%で運用したらどうなるでしょうか。
結果はこちらになります。
画像:楽天証券「積立かんたんシュミレーション」より
今回は月3,000円で20年、年4%で運用した場合でシュミレーションしてみました。
なんと20年後には110万円以上にもなります。コーヒー代73万円との差は約40万円!
これが【複利の効果】なんです。
毎日の100円が20年後には100万円以上になる。
そう思うと「ラテマネー」100円も大事に使いたいですよね。
まとめ
繰り返しになりますが、ラテマネーが伝えたいのはこの2つ。
【複利の効果】少額のお金も将来は大きなお金になる
「毎日何気なく使っているお金も、将来は大きなお金になるよ」ということです。無駄遣いをするな、ということではありません。
せっかくのラテマネー。使うのであれば「何気なく」ではなく「意識して」使っていきましょうね。
いかがでしかたか?
毎日の100円が20年後には100万円以上に。まさに”塵も積もれば山となる”ですね。
コメント