【お財布整理】でお金に好かれる人になろう

投資・家計
スポンサーリンク
みやび
みやび

こんにちは、みやびです。
皆さんはどんなお財布を使っていますか?
私が愛用しているのは「ATAO」の長財布、
「Limo vitoro(リモヴィトロ)」です。
使い始めて約1年ほど。
今日は私の『お財布整理法』についてご紹介します。

【お財布整理】こんな方にオススメします
 普段お財布がパンパンの方
 ATAOのお財布に興味のある方
 他人のお財布整理方法に興味のある方

こちらが私が使用しているお財布です。
「ATAO」の長財布、「Limo vitoro(リモヴィトロ)」

スポンサーリンク

私のお財布整理 ルール4選

お財布整理ルールはこの4つ!
●お財布についているポケット数しかカードは入れない
●レシートは週1で全て抜く
●小銭は貯まったら貯金箱へ
●キャッシュカードは常時お財布には入れない

お財布についているポケット数しかカードは入れない


お財布をスッキリ使うにはコレしか無いと思っています。
各ポケットにはカード1枚のみ。
月に1度使うかどうかのポイントカードは全て処分しました。
カードではなく、携帯アプリに変更できるものはアプリにしました。
とはいえ、携帯に入れているアプリもよく利用するドラッグストア1店のみに。
理由は、ドラッグストア以外はポイント還元できるほどお店を利用しないから。
最終的に私のお財布に残ったカードは下記のようになりました。

【お財布に入れているカード】
●運転免許証
●健康保険証
●クレジットカード(楽天カード)
●クレジットカード(イオンカード)
●イオンオーナーズカード
●ETCカード
●よく使うスーパーのポイントカード

どうしても処分したくないカードは別のカード入れで管理するようにしました。
こちらに管理するカードたちは、平日はほぼ利用しません。
土日のお出かけ時のみ、カード入れを携帯するように変更しました。

【カード入れで管理しているカード】
●家族全員の図書館利用カード
●公共スポーツ施設の利用カード
●家電量販店のカード(購入履歴が残るのでこのカードは残しました)
●たまに行くお店のカード(コインランドリー、本屋、ニトリなど)

余談ですが、病院の診察券などはまとめて『病院関係』のポーチを用意しています。
そこへ子どもの保険証、受給者証、家族の診察券をまとめて入れています。
病院へ行くときは、そのポーチを持っていけばOKというようにしています。

レシートは週1で全て抜く

私が利用しているお財布は、お札を入れるところが2部屋あります。
そのため、ひとつは『お札専用』、もう一方は『早く使いたい金券類(商品券、お米券など』で分けるようにしています。
レシートをもらった時は、お札専用へ一緒に入れるカンジです。
そして週末にレシートを出して、現金払いとクレジットカード払いにわけています。
現金払いは家計簿アプリ(マネーフォワードME)に入力。
クレジットカード払いは、引き落とし完了まで別封筒に入れておきます。

小銭は貯まったら貯金箱へ

小銭入れがパンパンになった場合は貯金箱へ移動しています。
現状あまりその機会はないので、貯金箱へ入れた分は支出とせずにそのままに。
毎月ガチガチに収支をつけているわけではないので、気にしないようにしています。

キャッシュカードは常時お財布には入れない

現金は翌月分を給料日~月末の間に1回、定額でおろすだけなので、
お財布には常時入れていません。
ちょこちょこATMで現金をおろすのはNGです!
いざとなればクレジットカードがあります。
これまでキャッシュカードを入れていなくて困ったことはありません。

まとめ&感想

今回は私が実践しているお財布の整理方法をまとめてみました。
たくさんのポイントカードを処分しても日々のお得感、満足感はさがらない
というのが感想です。
むしろ自分が貯めていくポイントを絞ることができたので、
お得感は増しているように感じます。
特別むずかしいことはしていません。
週末にレシートを整理するのみです。
お財布がパンパンにならないように使い続けて約1年。
お財布もまだまだキレイな状態をキープできています。
「お財布は毎年買い替える方がいい」とも聞きますが、お気に入りのATAO。
今年も大切に使い続けていきたいと思います。

みやび
みやび

いかがでしたか?
今日は私の『お財布整理』についてご紹介しました。
皆さんもお金に好かれるように、
スッキリしたお財布で毎日すごしてみませんか。

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

にほんブログ村参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング参加しています


投資・家計
miyabiをフォローする
スポンサーリンク
みやびママの富裕層への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました