こんにちは、みやびです。
ついに手をつけました、、、それは夫の【確定拠出年金】。
夫が確定拠出年金に毎月お金をかけていることは知っていたのですが、給与天引きだし、家計簿アプリ(マネーフォワードME)に連携させてないから、ぶっちゃけ放置状態でした(←おいコラ!!)
先日夫が数年分の確定拠出年金のレポートをどどん!と会社からもってきてくれたので、あらためて確認すると・・・けっこうな金額でビックリ!
これはちゃんと把握しておかなくてはと思い、こちらの記事でまとめました。
わが家の忘備録ですが、「他所の確定拠出年金ってどんなカンジなの!?」と興味ある方はぜひご覧ください。
わが家の確定拠出年金について
わが家は夫、妻どちらも確定拠出年金をしています。
わたしは転職時に、前職での確定拠出年金をSBI証券のiDeCoに移管しました。現在は毎月12,000円をiDeCoに掛けています。こちらは毎月の資産集計に計上しています。
夫の確定拠出年金は、毎月給与天引きでやっています。
毎月の掛金は27,500円です。こちらは毎月の資産集計には計上していません。
・・・ということで、今回は夫の確定拠出年金の忘備録になります。
過去3年の確定拠出年金推移
2020年9月30日、2021年9月30日、2022年9月30日の3年間の確定拠出年金の推移です。
おおお~知らない間に年金資産評価額450万円ほどになっていました。
これはありがたい!
グラフにすると着実に増えていることがわかりますね。
2020年から2021年は株価好調で評価損益が大きく増えていますが、2021年から2022年は運用金額は増えても評価損益は微減になっていることがよく分かります。
確定拠出年金での商品、今後の拠出方針
あらためて何に拠出しているのかな?と思い書類を見ていると・・・けっこう細かく分散して拠出していました。
なんと定期預金をしていました~!!
そして外国株式が拠出時の配分に対して、評価割合が大きくなっているのでリバランスすることにしました。
✅定期預金はとりやめ
✅日本株式・国内債券・外国株式・外国債券の4本立てに
日本の年金を運用しているGPIFを参考にしました!
今回、まじめに確定拠出年金の資料をチェックしてよかったです。
今後は年1回は資料をもとにチェックしていきます(反省)。
次回は2023年9月30日の資料がもらえる2023年年末あたりかな??
コメント