【1か月でプラス0.75%】PayPayボーナス運用始める

投資・家計
スポンサーリンク

こんにちは、みやびです。

先月、固定資産税をPayPay払いしました。

スマホのPayPayアプリ、支払いにしか使ったことがなかったのですが、

よく見てみると【ボーナス運用】というものがあるではないですか。

なになに!?と思って調べてみたら、

PayPayを使って、後日受け取れるPayPayボーナスを運用して増やそう、というものみたいです。

これは、おもしろそう!と思い早速【ボーナス運用】設定してみました。

スポンサーリンク

PayPayボーナス運用について

PayPayアプリ内の「サービス紹介」から簡単にPayPayボーナス運用についてご紹介します。

①【チャレンジコース】と【スタンダードコース】の2つから選択できる
PayPayアプリをすでに利用している方なら、口座開設などの手続きは不要です。

※チャレンジコース(リスク:高い)
アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコース
10%あがれば、ボーナスは30%プラスに。
10%さがれば、ボーナスは30%マイナスになります。

※スタンダードコース(リスク:中間)
アメリカを代表する複数企業に分散して運用するコース。
大きな変動は少なく、長期運用向き。

→ビビりなわたしは「スタンダードコース」設定にしました!

②1円から運用できる
もっているPayPayボーナスから好きな金額を運用できます。
手数料無料!

③いつでも出し入れ自由
運用中の残高からいつでも出し入れ自由。
PayPayボーナス残高にチャージできます。

④自動負荷の設定で、付与されるPayPayボーナスを手間なく運用
わたしはこの「自動付加設計」にしました!

PayPayボーナス運用成績

5月からはじめたPayPayボーナス運用。

現在の運用高はどうなっているのでしょうか?

現在の運用高「401円」。

なんと!運用損益+3円。

おおお~!増えてる(笑)

どこまで増えるかな?

PayPayボーナス運用・利用1か月の感想

もともとPayPayを利用する機会がそれほど多くないので

どうしてもボーナス付与が付きにくいのですが。

たぶん5月に支払いした税金分が効いてますね。

楽しくPayPayボーナス運用してみたいと思います。

わたしはスタンダードコースの自動付加設定にしていますが、

こういったボーナス運用でチャレンジコース試してみるのもアリかも。

いきなり本当の投資で「ブル」とか「ベア」を試すのは危険だと思うので。

こういったボーナスやポイント運用で感覚つかむのはいい機会になると思いました。

(でもビビりなわたしは手を出しません!)

あ、注意点がひとつ!

ボーナス運用したいからといってPayPayの使いすぎはいけませんよ!!

※PayPayで固定資産税をはらった内容を書いてます。参考にどうぞ。

【固定資産税】PayPay支払いでポイント2重とり!
こんにちは、みやびです。 やってきましたね、税金の季節が。 わが家では4~6月は、 子どもの共済や固定...
応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

にほんブログ村参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング参加しています


投資・家計
miyabiをフォローする
スポンサーリンク
みやびママの富裕層への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました